仙人谷の丸太橋は流失してるかと?(バカな顔してられません?)
2025-09-23

大好物!カイザー食堂の「スタミナ定食」
参考です
雲切新道の仙人谷下部の丸太橋は、流失しているのではないかと考えられます。(ダム勤務員から「仙人谷」で凄い出水が有ったとの情報が)
仙人池方面から降りて来ても行くところが無いので、向かって来る方はおられないとは思うので慌ててはいないのですが・・・
暇を見つけて丸太橋の撤去にもゆかねばならないのですが、先に済ませねばならない仕事・サポートが次々と入っていて、丸太橋は通行者がいない前提で後回しになります。
※目立つの?
日曜日に黒部ダム方面へ、下見?調査?みたいな用事で行った帰りに信濃大町の「カイザー食堂」へ昼飯食べに行きました。
日曜日でそこそこ混んでいたのですが、空いていた窓側のテーブルに相棒と座って女将さんに注文をお願いした際に「小屋は営業の目途が立たない」みたいな話をチラッとした途端に!
「アッ」「やっぱり」って隣の隣りのテーブルのペアの神奈川マダムと、その先のテーブルの別グループのマダムがソレゾレ声を上げて「前に行きました、御世話になりました」「カレーじゃなかったけど食事が美味しかったです」って声を掛けてくださり、阿曽原の受付で私と一緒に写した写真をスマホから探して見せに来てくださったり。
出先の長野県で、テーブル5つにカウンター席が少しだけの小さな食堂で、同時に二組から声を掛けられるとは・・・まさかの偶然に驚かされてきました。
普通に営業していれば毎日お客さんが入れ替わり利用して下さって、もちろんすべての方々の顔を覚えられる前も無いのですが・・・
利用して下さった方々から、声を掛けて頂けるってことは「ありがたい!」ことです。
改めて、山小屋経営は良い仕事なんだと思いを新たにして来た小屋主なのでした。(と言うか、ボーッってバカな顔してられないわ・・)
今日はこれから欅平まで、飲み代稼ぎの仕事に行って来まーす。
この記事の URL : http://grayzebra8.sakura.ne.jp/azohara.niikawa.com/news/2025/09/n20250923a.html